ボレーを打つ際によく言われるアドバイスの一つに「(ネットに対して)身体を横に向ける」というのがあります。
ですがこれも先日のこの記事でも書きましたが、グリップの厚い薄いや相手から飛んできたボールによって身体の向き(肩を入れる度合い)は変わります。
いつも横向きを作るわけでもなく、だからといっていつも正面向きでいいわけでもありません。
正しくは「身体は打点のほうを向く」です。
この「身体は打点のほうを向く」というアドバイスは、ボレー以外にもストロークやサービスなどでも共通しているので、フォームを作り上げている最中の人はいつも頭の片隅に入れておいてね!
さっきグリップの厚い薄いで変わると言ったのは、例えば厚いグリップでボレーを打っている人の場合、薄いグリップの人と比べて打点が前になります。
この厚いグリップの人が横を向いてボレーしようとしたら窮屈でうまくボールが打てません。
逆に薄いグリップの人は厚いグリップの人に比べて打点が後ろになるので、身体を正面に向けて打ってしまうとボールに対して力を伝えられなくなってしまいます。
それと「相手から飛んできたボールによっても変わる」というのは、実際にボレーをしている状態を思い浮かべてほしいのですが、身体の正面に来たボールをボレーする場合、身体は正面を向いているはずです(バックで打つと仮定して)。
また、身体の遠くにボールが飛んできてそのボールに飛びついて打とうとする場合、身体は自然と横を向いているはずです。
といったようにグリップや相手のボールによって肩の入れ具合は変わります。
言い方を変えると、
「おへその向いてる延長線上に打点があるようにして打つ」
と言ってもいいでしょう。
上のチチパスの写真が良い例です。
テークバック同様、肩(身体)の向きも色々な状況に対応出来るようアレンジ出来るのがベターですよ。
コメント